こんにちは!
もう少しで2017年も終わりですね。
asaumi music schoolは今日で年内の営業が終了となります。
おかげさまで今年は無事1周年も向かえる事ができました。
ありがとうございました!!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
なお、年始は4日からとなります。
お休みの間は事務手続きもお休みさせて頂きます。
それでは、良いお年を…!!
こんにちは!
もう少しで2017年も終わりですね。
asaumi music schoolは今日で年内の営業が終了となります。
おかげさまで今年は無事1周年も向かえる事ができました。
ありがとうございました!!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
なお、年始は4日からとなります。
お休みの間は事務手続きもお休みさせて頂きます。
それでは、良いお年を…!!
こんにちは!
最近、上板橋の駅の近くにあるSPICE食堂にハマってます。
色々あるメニューの中でもこれがお気に入り。
Dal Bhat(ダルバート)
真ん中にごはん、その周りに肉系カレー、豆のスープ、野菜系カレーに漬け物などがあり、そのまま食べてもよし、混ぜて食べてもよし、とりあえず好きに食べるネパール流ワンプレート!
初めて食べてからなんだか病み付きに。笑
今後も通ってしまいそうです。笑
じゃ!
こんにちは!
今日教室に来て電気をつけてみたらどこからかジーという音が。
音の出所を探すと、どうやらペンダントライトから出ている模様。
一旦電気を消してみたらノイズが止まったので、ここだと断定出来たのですが、
もう灯りがつくことはありませんでした。
フィラメントが切れてますね。
LEDも良いですが、やはりこの昔ながらの電球の暖かみのある光っていいですよね。
無くなるとどうも暗い。
このペンダントライトは気に入っているので早く電球を交換したいと思います。
じゃ!
こんにちは!
今年もあと少しで終わりますね〜
ということで先日、僕は今年最後の美術鑑賞をしてきました。
竹橋にある東京国立近代美術館へ行ってきました。
お目当ては
『没後40年 熊谷守一 生きるよろこび』
長年描き続けていただけあって展示数が多かったです。
全部見たら結構ヘトヘトです。笑
代表作の一つの「轢死」の展示もありましたが、経年で真っ黒。
残念ですよね。
ですが他にも見どころが多く大満足。
3月21日までやっているので皆様も是非見に行ってみてください。
その日はそのあとお茶の水へ移動し、以前よく行ったカフェ「Cafe HINATA-YA」に行きました。
東京にはもう2機しかない手動のエレベーターがあるカフェです。
今回久々に乗ってみたのですが、やはり怖い。笑
このカフェには何度も来ているのですが、実はエレベーターに乗ったのは今回で2回目。笑
独特な雰囲気が楽しめるので、一度行ってみてはいかがでしょうか?
窓からの風景を写真に収めてみました。
なんだか外国みたいです。
たぶん日本語が無いのと、右下のFedExのトラックの影響でしょう。笑
今回はこの辺で!
じゃ!
皆様、いつもお世話になっております。
誠に勝手ながら、12月15日(金曜)は都合によりお休みとさせていただきます。
16日からは通常通りです。
よろしくお願いいたします。