こんにちは!
昨日のギターのレッスンでチューニングについて話していて、「最初ってチューニングしてると弦が切れそうで怖いよね」って言ったとたん弦が切れました。笑
いつもは切れる前に張り替えているので、切れたのは何年かぶりで自分でもびっくりしました。
言葉にすると現実になるって聞くけど、本当になるんですね。笑
ということで今日弦の張り替えをしてます。
ついでにボリュームポッドの接点復活とギターのクリーニングも。
綺麗になると気分も良いですよね!
今日はこの辺で!
じゃ!
こんにちは!
昨日のギターのレッスンでチューニングについて話していて、「最初ってチューニングしてると弦が切れそうで怖いよね」って言ったとたん弦が切れました。笑
いつもは切れる前に張り替えているので、切れたのは何年かぶりで自分でもびっくりしました。
言葉にすると現実になるって聞くけど、本当になるんですね。笑
ということで今日弦の張り替えをしてます。
ついでにボリュームポッドの接点復活とギターのクリーニングも。
綺麗になると気分も良いですよね!
今日はこの辺で!
じゃ!
誠に勝手ながら、明日4月8日(日)はお休みとさせて頂きます。
4月10日(火)からは通常通りです。
よろしくお願い致します。
こんにちは!
昨日は特にレッスンもないので、美術鑑賞の日にしました。
まずは銀座!
生徒様の一人が毎年写真展をやっていて、丁度タイミングが合ったので見に行って来ました。
昨今、スマホで簡単に良い写真が撮れるようになって来てますが、やはりちゃんとしたカメラで撮ると一味違いますよね。
色彩の綺麗な良い写真がいっぱいでした。
展示してある作品を撮影して良いか分からなかったので、別の展示ですが隣で開催していた撮影OKのところをパシャり。
僕なんかは良いカメラを持ったこともない素人人間ですが、やはり作品を観ると自分も良いカメラ持ってみたい、撮ってみたいと思いますね。
安いものじゃないからすぐには買えないと思いますが、今後持っていたら「あ、あの時の影響ですね」と思ってください。笑
午前中に行ったので銀座はまだそこまで賑わっていなかったですが、休みの日ということで歩行者天国に。
普段歩けないところが歩ける。乙なもんですね。笑
そして今度は渋谷へ移動。
前から見たいと思っていたこれを見に!
Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「猪熊弦一郎展 猫たち」
いやー、これも良かったです。
初期のデッサンも良かったし、マティスに師事した時期の色彩も綺麗だったし、素晴らしかったです。
休日の美術館ですが、空いていてゆっくり観れたのも良かったです。
最近多い撮影OKのコーナーもあったのでパシャり。
大満足な1日でした。
最後にこれを買ってしまいました。
「猪熊弦一郎 猫画集」
これもまた思い出しながらゆっくり見たいと思います。