誠に勝手ながら、明日4月8日(日)はお休みとさせて頂きます。
4月10日(火)からは通常通りです。
よろしくお願い致します。
誠に勝手ながら、明日4月8日(日)はお休みとさせて頂きます。
4月10日(火)からは通常通りです。
よろしくお願い致します。
こんにちは!
昨日は特にレッスンもないので、美術鑑賞の日にしました。
まずは銀座!
生徒様の一人が毎年写真展をやっていて、丁度タイミングが合ったので見に行って来ました。
昨今、スマホで簡単に良い写真が撮れるようになって来てますが、やはりちゃんとしたカメラで撮ると一味違いますよね。
色彩の綺麗な良い写真がいっぱいでした。
展示してある作品を撮影して良いか分からなかったので、別の展示ですが隣で開催していた撮影OKのところをパシャり。
僕なんかは良いカメラを持ったこともない素人人間ですが、やはり作品を観ると自分も良いカメラ持ってみたい、撮ってみたいと思いますね。
安いものじゃないからすぐには買えないと思いますが、今後持っていたら「あ、あの時の影響ですね」と思ってください。笑
午前中に行ったので銀座はまだそこまで賑わっていなかったですが、休みの日ということで歩行者天国に。
普段歩けないところが歩ける。乙なもんですね。笑
そして今度は渋谷へ移動。
前から見たいと思っていたこれを見に!
Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「猪熊弦一郎展 猫たち」
いやー、これも良かったです。
初期のデッサンも良かったし、マティスに師事した時期の色彩も綺麗だったし、素晴らしかったです。
休日の美術館ですが、空いていてゆっくり観れたのも良かったです。
最近多い撮影OKのコーナーもあったのでパシャり。
大満足な1日でした。
最後にこれを買ってしまいました。
「猪熊弦一郎 猫画集」
これもまた思い出しながらゆっくり見たいと思います。
こんにちは!
先日購入したものが今日届きました!
これです!
マイクプリアンプのPreSonus BLUETUBE v2
の中に入っている真空管の交換品!
真空管を替えてグレードアップさせようと思いまして。
エレハモの12AX7 EHを購入しました。
ネジを外して交換した図です。
元々の真空管は12AX7B CHINAで、中国製の真空管からロシア製に変わりました。
真空管が入った製品は今まで色々使っていますが、交換したのは初めてで、緊張しました。笑
いやー、無事に差し替えが出来てホッとしてます。
ザッと試しただけなのでまだ細かい違いは分かりませんが、刺々しい部分というか荒い部分が落ち着いた感じがして、使いやすくなった印象です。
今後じっくり試していきたいなと思います。
桜の花が咲いてますね〜
・・・はやい。
お花見に行きたい!!
今日はお昼休みに「丸の内サディスティック」を
ギターとピアノで遊んでみました♪
こちらは高校生の頃に買った懐かしの楽譜(笑)
弾き歌いはなかなか難しい。。。
しかし林檎さんはどこを切り取っても素敵で大好きです!
こんにちは!
先日3月18日にasaumi music schoolとfairy music schoolの二教室合同でピアノの発表会を行いました。
会場はサローネ・フォンタナ。
広くはないですが、天井が高く明るい素敵なホールです。
ピアノもベーゼンドルファー。
みんな一生懸命に頑張っていて最後まで楽しく見させて頂きました。
僕は今回ほぼ雑務係でしたが、最後に講師演奏でボーカルの森本先生と一緒に2曲程演奏しました。
asaumi music schoolを始めてから初めての発表会で僕としても良い記念になりました。
今後も発表会は企画して行きたいなと思っています。