news

新型コロナウイルス感染防止の取り組みについて

2021.07.11

asaumi music schoolでは以下のことを徹底してレッスンを行い、感染防止に努めております。

 

  • 各レッスンの間隔を空け、その都度換気を行なっております。
  • 常に空気清浄機と換気扇を稼動させております。
  • インストラクターの健康管理を徹底しております。
  • 入室時に手指アルコール消毒を行っております。
    (アルコール消毒のできない方は手洗いをお願いしております。)
  • ドアノブは全て抗菌処理を行なっております。
新型コロナウイルス感染防止の取り組みについて

豊川稲荷

2019.08.02 /

こんにちは!

8月ですね〜

夏ですね〜

暑いですね〜

いやー、日々暑さにやられてバテバテですが、今日は暑さに耐えながら赤坂見附に行ってきました。

目当てはここ。

豊川稲荷東京別院

 

稲荷ってつくから神社っぽいですが、曹洞宗のお寺なんですね。

このお寺は芸能に強いとの評判です。

僕は以前お参りに行った事があるのですが、お参りした後にとある演奏の仕事が舞い込んできた…様な気がしてます。笑

占いの類もそうですが、自分で勝手にリンクさせていってしまうものですよね。

 

ただですよ、

本当にお参りしたおかげだとするならば、

それはもう、

お参りしないよりはした方が良いじゃん!

という思いがありまして、近々予定している演奏が上手くいきますようにという願いを込めて今日行って来ました。

行くからには真剣に向き合わなければですよね。

本殿のところはもちろんですが、豊川稲荷の境内には七福神めぐりが出来るようになっているので、そこも合わせてお参りして来ました。

 

さて、お参りもしたし、あとは頑張るだけですね!

じゃ!

発表会

2019.07.30 /

こんにちは!

7月28日にasaumi music school単独としては初の発表会を行いました。

会場は板橋区立文化会館の小ホール

小ホールといっても300人入るホールで、asaumi music schoolとしては大き過ぎるくらいですが、広々としたステージでピアノの演奏や歌を歌うのはいつもと違った気持ちで楽しめたのではと思います。

 

発表会の最後に講師のミニコンサートも行いました。

森本ちさ先生の弾き語り

 

村上弥穂先生のフルート演奏

 

浅海智子先生の声楽

 

今回の発表会での経験を今後の演奏に生かして頂けたら幸いです。

発表会まであと4日!!

2019.07.24 /

みなさん、こんばんは!

ボーカルインストラクターの森本ちさです。

 

わーい!!!

ただいま、発表会まで最後の練習が終わりました。

 

みなさん、表現力が歌をどんどん引っ張ってる感じで、とっても素敵でした。

やっぱり、明確な目標に向かう気持ち、姿はかっこいいです。

 

ピアノ、歌、そしてasaumi music schoolの講師演奏など、楽しい時間を一緒に過ごしましょう!!

 

 

7月28日(日)の発表会はどなたでも観ていただけますので、ぜひいらしてくださいませ。

 

開場12時、開演12時半、板橋区立文化会館 小ホールにてお待ちしております♫

 

ドキドキ、楽しみだ〜😆

オムライス!

2019.07.18 /

先日、ちょっと用があり、日本橋へ。

ランチに、初!たいめいけんに行って来ました!

かの有名な名物シェフはいらっしゃらず・・・

入口に置かれていたパネルの笑顔が眩しかったです。

どれも魅力的でしたが、初!なのでここはやはりタンポポオムライスを。

綺麗な卵の色に良い香り!お味は勿論、美味〜〜!!

ボリュームがすごくて、、、全部食べきりましたがお腹が張ちきれそうでした(笑)

次はハンバーグを食べに行きたいと思います(^^)

今月のギタマガ

2019.07.13 /

こんにちは!

今月もギターマガジンが届きました!

今月のテーマは「ブルース三大キング。」です。

三大キングといえば、B.B.King、Albert King、Freddie Kingの3人。

今回の記事の中では3人のフレーズが細かく載っていて考え方のポイントがよく分かりますね。

そもそもブルースの3コードなので比較がしやすいですよね!

 

B.B.King

 

Albert King

 

Freddie King

 

それにしてもこの三大キングは全員すごいパワーで存在感のある安定したプレイですよね。

名前にキングとつくだけある!

なんども聴いてきた3人ですが、これを読むとまた聴きたくなってきました。

ぜひみなさんも聴いてみてください!