昨日は前にやっていたバンドの仲間と飲みに行きました。
この3人での会合は年1ペースで行われてます。笑
なので会話のほとんどは近況報告。
会話も弾み、酒もすすみ…
写真はビールなどが写ってますが、この後日本酒に移りまして、結果3人で一升以上飲みました。
どうやら3人とも何らかのダメージが残ったみたいです。笑
年に1回ですからね、そのくらいは仕方が無いのではないかと。笑
さて来年はいつになるのやら。笑
asaumi music schoolでは以下のことを徹底してレッスンを行い、感染防止に努めております。
昨日は前にやっていたバンドの仲間と飲みに行きました。
この3人での会合は年1ペースで行われてます。笑
なので会話のほとんどは近況報告。
会話も弾み、酒もすすみ…
写真はビールなどが写ってますが、この後日本酒に移りまして、結果3人で一升以上飲みました。
どうやら3人とも何らかのダメージが残ったみたいです。笑
年に1回ですからね、そのくらいは仕方が無いのではないかと。笑
さて来年はいつになるのやら。笑
こんにちは!
今日は教室に入ってすぐの壁に飾ってあるこれについて。
レコードです。
ザ・クルセイダーズの「南から来た十字軍」
来た事ある方でも、このレコードの存在すら気付いていない方もいるのでは?笑
これは私が初めてオーディションで参加したバンドのメンバーから在籍当時の誕生日にプレゼントで頂いたレコードです。
10年ちょっと前だったかな?
そうそう、私はCDの世代なのでそれまで自分でレコードを買った事がなかったし、プレイヤーすら持ってなかったです。
そして今現在もプレイヤーを持ってないです。笑
なのでレコードも買ってません。
持ってるのはこの1枚だけ!
お気づきでしょう…
はい、このレコードの音を聞いたこと無いです。笑
でもあれですよ!
このレコードのCDは持っているし、聴いたことありますし、お気に入りですからね!
このアルバムはギターをラリー・カールトンが弾いているわけです!
たまらんです!
このアルバムのレコードをもらった時に「なぜこれが好きだと知っていたのか」と驚いたくらいです!笑
アルバム1曲目のスパイラルって曲です。
良かったら聴いてみてください!
個人的には名盤だと思います!
師走です。いかがお過ごしですか?
もうすぐ申年が終わって、酉年になるわけですね。
それに向けて、鳥柄グッズが色々お店に出現してますよね!年賀状用のハガキを筆頭に、新年のご挨拶用らしきお菓子やら日用品やら。
「ワンちゃん」「ねこちゃん」と“ちゃん付け”で呼ばれる彼らの人気はすごいですが、“さん付け”で呼ばれることの多い「とりさん」だってなかなかのもんですよね〜。やっぱり表情と人への接し方が多少クールな分、“ちゃん”ではなく“さん”が落ち着くんでしょうか。
とりさんは、なんといっても飛べる!ここがまず一目置かれるポイントですね。少なくとも私は一目置いてます。
さらに、羽や身体の生えてる毛の色や模様のセンスがすごい!ハイセンスなお洒落ってことです。分かりやすく斬新な風貌のとりさんはもちろんですが、地味なとりさんでも、絶妙な色味だったり、実は…って感じでお洒落な色や柄があったりなどなど。しかも、それが勝手に生えてくる。しかも、毛!
かないませんね。
そうかと思えば、やることが可愛らしかったりしますよね。
先日、ベランダからカラスを見ていたら、ベランダのすぐ下に生えている葉っぱがこんもり、みっちり茂った木の上に何かくわえてとまったんです。おもむろに、くわえた何かをこんもりの中にくちばしでぎゅっぎゅっと詰め込んで、歩いてどこかへ行きました。
それを見ちゃうと気になるじゃないですか。なにを隠したのか。
で、ちょっとしてから覗かせてもらったら、ちぎったフランスパンみたいなのが枝や葉っぱの間に詰め込まれてました。…かわいい!とりさん本人は真剣ですからね!しかも徒歩で帰るっていうところもたまりません。私もサッと退散しました。
他にもとりさんには注目すべきところがたくさんありますよね〜!
急にまとめると、私はとりさん結構好きってことです!
それで、昨日駅で見かけた上野動物園のポスター。
ポスターのデザインのせいか、とりさんだからなのか、ものすごく行きたくなっております!
こんにちは!
趣味の一つに読書があるわけですが、去年くらいに知り合いとどの作者が好きかという話をした時に森博嗣の話題が出まして、気になったので“すべてがFになる”を読んでからハマってしまいまして。笑
“すべてがFになる”のS&Mシリーズは全部読みまして、今はVシリーズに手を出してます。
シリーズものは続きが気になってだめですね!笑
Vシリーズの3作目の“月は幽咽のデバイス”まで読みましてね、もちろん次の“夢・出逢い・魔性”が欲しくなり本屋に行ったのですが、在庫なし…
大きい本屋に行けばあるのでしょうが、それも億劫だったので即座に取り寄せ注文!!
それもVシリーズの残りを全部!笑
どうせ読むんだし、その方が手間が省けますし!
そして今日やっと手に入れました!
1週間くらい待ったのですが、かなり待ち遠しかったので早速今日から読み始めたいと思います!